◆新着情報

2019/11/22

冬季休業のお知らせ

当オフィスは、12月27日から1月5日までお休みをいただきます。 

 

お問い合わせや予約業務につきましても、お時間をいただくことが多いかと思いますが、よろしくお願いいたします。

 

2019/09/03

阪大病院子どものこころの診療センター 夏季セミナーで講義をさせていただきました

大阪大学医学部附属病院 子どものこころの診療センター主催の

「若手医師のための夏季セミナー」令和元年8月31日@大阪大学医学部 にて、

【発達検査とその解釈】の講義をさせていただきました。

参加者の小児科医の先生方、どうもありがとうございました。

子どものこころの分子統御機構研究センターについては、こちらをご参照ください。

2019/06/26

日本精神分析的心理療法フォーラムにて事例発表いたします

日本精神分析的心理療法フォーラム第8回大会(京都文教大学)にて

「解釈の生成における治療者の無意識のはたらき」という題目で発表します。

7月6日16時半~19時です。

解釈の無意識的側面が治療プロセスの促進に果たす役割について、事例を用いて議論します。

ぜひ、お越しください。

大会HPはこちらです

 

 

2019/06/26

夏季休業のお知らせ

当オフィスは、8月1日から18日まで休みます。

8月19日より再開します。

お問い合わせや予約業務につきましても、お時間をいただくことがあるかと思いますが、できる範囲で応対しますので、よろしくお願いいたします。

 

2019/06/03

日本心理臨床学会の自主シンポジウムにて発表いたします

日本心理臨床学会 第38回大会 

2019年6月6日~9日(@パシフィコ横浜)

 

■自主シンポジウム (6月6日10-12時 315会議室)

    どもの精神分析的心理療法を学ぶ意義 3  
    自分を生きることとセラピストになるということ-  

企画・話題提供者: 小笠原 貴史(こうぬま心理相談室)  

企画・指定討論者: 吉沢 伸一(ファミリーメンタルクリニックまつたに) 

司会者     : 熊田 知佳(聖マリアンナ医科大学病院)  

話題提供者   : 若佐 美奈子(神戸女学院大学・西天満心理療法オフィス)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...